数あるブログの中から、当サイトにお立ち寄りくださり誠にありがとうございます。このページでは当ブログ立ち上げのキッカケを記載していきたいと思います。
最初の内容は睡眠部スクール立ち上げにキッカケと睡眠という分野を何故テーマにしたのか?の説明です。
目次

睡眠を通して人生を豊かにするコンセプトのメディアが無かったから
もちろん、睡眠に関するメディアはたくさんありました。しかし、メディアに興味関心を持った時に「コレだ!」と言える媒体が無かったことが大きかったように思います。
そしてもう一つ大事なコトなのですが、私自身も睡眠ってすごく大事だなと感じた事が多々ありました。2時限目の内容となる睡眠問題を知り人生の大部分を占める時間を使っている睡眠に関してもっと知りたいと感じたからです。
当サイトのサイトタイトルは睡眠部(すいみんぶ)スクールと決めましたが、これは分かりやすさを重視したサイトタイトルです。
※かなりダサい…というのはごもっとも!
そしてスイミングスクールと掛けているのもその通りです。
だから、【suimin】ではなく【swimin】としております。
直球のどストレートで安直なネーミングかもしれませんが、一度聞いたら忘れないネーミングでは無いでしょうか…?
当初は睡眠部にしようかなと考えましたが、すごく有名なバズ部さんのパクリだと感じてしまい、睡眠部スクールとしました。
casper・Fitbitという会社を知ったから。
Casper
皆さんはcasperという会社をご存知でしょうか?
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Casper(キャスパー)は、アメリカ合衆国・ニューヨーク発のマットレスブランド。また、「ユニコーン企業」と呼ばれる、10億ドル以上の企業価値を持つ未上場のスタートアップ企業。
2014年、ニューヨークにて、Sherwin、Neil Parikh、Gabe Flateman、Jeff Chapin、Philip Krimの5名で創業された。
casperはマットレスブランドではなく、「睡眠を中心としたデジタルファーストブランド」としてスタートしています。
当サイトも同じようなコンセプトを掲げています。
「睡眠を中心としたwebメディアを通して人の人生をより豊かにしていく」事を目指しております。
元々のきっかけは、D2C(デジタル トゥ コンシュマー)というビジネスモデルを知ったことでCasperを知りました。
D2Cのビジネスモデルに興味を持ち何か始めてみたいという事がきっかけとなります。
Fitbit
そしてFitbitです。
正直なところ恥ずかしい話ですが、睡眠に興味を持つまで全く知らない会社でした。Googleに買収されていたんですね。
Fitbitを購入しようと思っています。
何よりも自分の睡眠の質を測るにはこういったデバイスが必要だなぁ~とぼんやり思っていたので実際に購入して色々と調べてみたいと思います。
デジタル化による睡眠という分野の発展性

デジタルの発達により世界中の天才たちにより様々なサービスが提供されてきています。しかし、睡眠という分野に関してはどうでしょうか?
正直、まだまだ未開拓な分野な気がします。
Fitbitなどに代表されるように、今後この分野は広がりを見せてくるのではないかなと思っています。
例えば、睡眠をしながら学ぶe-leaningであったり、睡眠中の時間を使った仮想空間でのサービスであったり、私が生きている間では起こりえないことかもしれませんが、人生の三分の一は睡眠に時間を割いているのは現実問題です。
であれば、今後もっと睡眠という分野から生活を豊かに変えていける何かを提供することが出来るのではないか?
と考えたからです。
以上が、睡眠部スクールを立ち上げたキッカケとなります。
私自身、睡眠に関する悩みもあります。
非常に単純な事でありますが、朝起きることが非常に苦手であったんです。
過去形で表現しましたが、自分は変わることが出来たという事です。
睡眠の質を上げることを意識し始めた事もあると思いますが、スッと自分の中に落とし込むことが出来れば何でもうまく行くんだなと感じております。
皆様の中でも睡眠に関する悩みなどがあるかともいます。
少しでもその悩みの手助けをできればと思います。
- 睡眠を通して人生を豊かにするコンセプトのメディアが無かったから
- casperという会社を知ったから。
- デジタル化による睡眠という分野の発展性
次の記事はこちらから
【おすすめ】明日からできる睡眠の質を上げるための3つのポイント

当サイト管理人の「ラッシー」です。
アザラシですが管理[人]です。
僕と一緒に質の高い睡眠がとれるように頑張ろう!
合言葉は「朝7時の10分散歩」

睡眠部スクールの校長じゃ。
博士のように見えたとしても校長じゃ。
わしが生徒二人と共に解説していくんじゃ。

私の名前は「ヒーちゃん」です。
羊のヒーちゃん。校長の娘です。(…羊だけど)
眠れない時はヒーちゃんが一匹、ヒーちゃんが二匹って数えています。
えっ?、ラッシーの事?…べ、別に好きなんかじゃないもん。
項目 | 詳細 |
---|---|
業態 | 個人事業主 |
所在地 | 愛知県 |
営業所 | 自宅オフィス |
電話番号 | 非公開とさせていただきます。 |
メール | お問い合わせよりご連絡をお願い致します |
事業概要 | 文章執筆を軸としたwebサイト運用 |
性別 | オス(アザラシ) |
コメントを残す